活動報告
北広島市スポーツ賞
11/3(日)北広島市スポーツ賞の表彰式に参加しました。
全国特別支援学校フットサル大会北海道地区大会で優勝したことにより、表彰していただきました。
いただいた盾は、本校1階ホールに展示してありますので、御来校の際にぜひ御覧ください。
全国大会
10/31(金)~11/2(日)東京で行われた第4回全国特別支援学校フットサル大会に出場しました。
結果は5位でした。あと一歩決勝リーグには届かず、全国のレベルの高さを感じました。生徒たちは今までの練習の成果を発揮できました。
悔しい気持ちはありましたが、全力でできたという達成感を味わうことができ、生徒にとって良い思い出になりました。
御協力いただきました皆様、ありがとうございました。
全国大会壮行会
10/17(金)全国大会に向けての壮行会が実施されました。
生徒会長からの激励の言葉、太鼓部の激励演奏を行っていただきました。サッカー部からは、キャプテンから決意発表を行いました。
いろいろな方々から応援されていることを実感したと思います。いろいろの方へ感謝の気持ちを持ち、10/31全国に向けて、出発します。
北広島市長表敬訪問
10/8(水)に北広島市長へ表敬訪問を行いました。
北海道予選の結果報告と11/1に行われる全国特別支援学校フットサル大会へ意気込みを中山キャプテンからお伝えしました。
写真にあるタオルを北広島市より贈呈していただきました。全国大会で使わせていただきます。いろいろな方に応援いただいていることを実感する機会となりました。全国大会では、感謝の気持ちを持って参加してきます。
フットサル大会優勝
7/26(土)野幌運動公園体育館にて行われました2025第9回小野寺眞悟杯北海道特別支援学校フットサル大会及び第4回全国特別支援学校フットサル大会北海道地区大会で優勝することができました。
この大会で優勝することを目標に練習をしてきました。11月に行われる全国大会でも良い結果が残せるよう、今後も練習をしていきたいと考えます。
送迎等御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
エスポラーダ北海道ジュニアユースとの合同練習
7/12(土)きたえーるサブアリーナでエスポラーダ北海道ジュニアユースと合同練習をしました。
貴重なアドバイスをいただき、生徒の意識も高く、実りある練習となりました。7/26の大会に生かしていきたいと考えます。
エスポラーダ北海道ジュニアユースの皆様、ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いいたします。
高等養護学校サッカー大会
7/6(日)新篠津運動公園で行われました「高等養護学校サッカー大会」に参加してきました。
<結 果>
・1試合目 VS あいの里高等支援学校 0ー2
・2試合目 VS 千歳・札高養・あいの里 9ー0
・3試合目 VS 小樽・高等聾 2ー2
試合中の声出しを意識して取り組むことができました。次の大会ではよりよい結果となるように今後の練習を頑張りたいと思います。
送迎や応援等いただきました保護者の皆様、先生方ありがとうございました。
北海道コンサドーレ札幌 試合観戦
6/28(土)プレミストドームにて、ロアッソ熊本戦の試合観戦をしてきました。
逆転勝利に大興奮でした。ドーム内でイベントもあり、おいしい昼食やデザートなどを食べ、楽しく観戦することができました。
保護者の皆様、送迎等御協力ありがとうございました。
このようなイベントを今後も考えていきますので、よろしくお願いします。
3年生お疲れ様会
3/2(日)3年生お疲れ様会を実施しました。
午前はフットサルスタジアム蹴でフットサルを行い、お昼はスイーツビュッフェを食べました。
3年生は3人で活動しました。3年間の部活動でとても逞しくなりました。卒業後も部活動の経験を生かして、頑張ってほしいと思います。
チャレンジドフットサル大会
12/8(日)つどーむにてチャレンジドフットサル大会に参加しました。
フリークラス、チャレンジドクラスに1チームずつ参加しました。
フリークラスはリーグ2位、チャレンジドクラスで3位という結果でした。着実にレベルアップしていることを実感しました。今後も練習を頑張ります。
お疲れ様会&エスポラーダ北海道試合観戦
10/27(日)お疲れ様会&エスポラーダ北海道試合観戦をしました。
お疲れ様会では、食べ放題のお店に行きました。みんなたくさん食べていました。
エスポラーダ北海道様に招待していただき、観戦することができました。
5-2で勝利。盛り上がりました。
あいの里高等支援学校との試合をしました。
10/12(土)札幌大学のグラウンドであいの里高等支援学校との試合を行ってきました。
小樽高等支援学校の生徒と合同で、対戦をしました。0-2と惜しい結果でした。
練習の成果が随所に見られました。課題も見えてきたので、次の大会に向けて、練習をしていきたいと考えます。
2024第8回小野寺眞悟杯北海道特別支援学校フットサル大会に参加しました
7/27(土)江別市野幌運動公園体育館にて、フットサル大会に参加してきました。
この大会を目標に今年は練習をしてきました。リーグ戦1位通過できず、悔しさが残ります。この経験をバネに、これからの練習を頑張りたいと思います。大会参加への御協力、応援いただきありがとうございました。
対戦結果(予選リーグ)
VS 中札内高等養護学校 △ 0-0
VS 小平高等養護学校 〇 9-0
VS 釧路鶴野支援学校 △ 2-0
VS 新篠津高等養護学校 △ 1-1
VS 千歳高等支援学校 〇 8-0
対戦結果(2位リーグ)
VS 高等聾学校 △ 0-0
VS 豊明高等支援学校 〇 2-0
第14回北海道高等養護学校サッカー大会に参加しました
7/7(日)に新篠津運動公園サッカー場で行われた北海道高等養護学校サッカー大会に参加しました。
1試合目 VS あいの里高等支援学校 ✕ 0ー6
2試合目 VS 豊明高等養護学校 〇 7ー2
生徒たちの気持ちが入ったプレーが見られた大会でした。大会で得たものを今後の部活動に生かしていきたいと考えます。
北海道コンサドーレ札幌試合観戦をしました
6/23(日)札幌ドームで行われたコンサドーレVSマリノスの試合を観戦してきました。
初めて試合観戦をする生徒もおり、大興奮の試合観戦となりました。生徒たちが、自分のプレーに生かすことができることを見つけられたらと思います。また、機会があれば観戦したいと考えています。
チャレンジドサッカー大会に参加しました。
6/9(日)栗山町にて、チャレンジドサッカー大会に参加してきました。
大会を通じて、好プレー、練習の成果が発揮される場面が多く見られました。
また、課題にも気づくことができたので、今後の練習に生かしていきたいと考えます。
応援や送迎等、御協力いただき、ありがとうございました。
札幌あいの里高等支援学校での練習試合
5/26(日)札幌あいの里高等支援学校にて練習試合を行いました。
練習の成果を感じられた機会となりました。また、今回の課題を今後の練習に生かしていきたいです。
6/9(日)チャレンジドサッカー大会に向けて、頑張っていきます。
令和6年度 サッカー部活動予定について
<活動日>
・月曜日・水曜日を基本として活動をしていきます。
<活動時間>
・15時30分~16時45分
<各大会参加予定>
・6/ 9(日) 北海道チャレンジドサッカー大会(11人制) 栗山町
・7/ 7(日) 北海道高等養護学校サッカー大会 新篠津
・7/27(土) 全国特別支援学校フットサル大会北海道予選 野幌
・12/8(日) チャレンジドサッカー連盟フットサル大会 つどーむ
※大会でひとつでも多く勝てるように練習をしていきます。
|
4日 |
1年保護者懇談会(四者) |
|
5日 |
シェイクアウト訓練 |
|
6日 |
1年保護者懇談会(四者) |
|
7日 |
2年報告会(1,2年) |
|
10日 |
開校60周年記念芸術鑑賞会 保護者職場・福祉サービス事業所見学② |
|
11日 |
先輩と語ろう(全学年) |
|
14日 |
委員会 |
|
17日 |
開校60周年記念しらかば店 |
| 20日 |
開校60周年記念講演会 |
| 21日 |
全校集会・学年集会 |
| 25日 |
学校祭準備開始 |
| 27日 |
こころの健康相談 |
| 28日 |
委員会 |
お問い合わせは校章をクリックください。
〒061ー1264
北広島市輪厚621番地1
TEL:学 校:011-376-2353
寄宿舎:011-376-2433
FAX:011-376ー2024