Blog(ブログ)

1学年『地域探究』学芸員による授業

 1学年の総合的な探究の時間『地域課題探究』では、地域を知ることをテーマに1年間学習をすすめています。6月27日に、北広島市エコミュージアムセンター学芸員の吉村くるみさんをお迎えし、北広島の歴史と産業についてお話をしていただきました。ほとんどの生徒は北広島市外から通っているため、北広島市に多くの遺跡があることや、寒地稲作に成功して北海道の米作りを広めた中山久蔵さんのことなど、初めて聞く北広島の歴史に興味津々でした。このあとの学習では、実際に地域に出ていき、西部地区の施設等の見学と地域清掃を行います。

生徒総会

 生徒同士でより良い学校つくりに向けた生徒総会が行われました。総会では、委員会や学校に対して様々な視点から多くの質問や要望が繰り広げられました。

令和7年度 夏季研修会のお知らせ

 7月28日(月)14時より、夏季研修会を開催いたします。北翔大学教授 立田 祐子 様をお招きして、自立活動に関わる御講演をいただき、生徒の主体性を伸ばす授業改善について学び合いたいと思います。オンラインによる参加も可能です。道内の特別支援教育に携わる皆様の御参加をお待ちしております。

 なお、閉会後16時より北特研総会を実施いたします。

 詳細、お申し込みはこちらを御覧ください。

  【白樺高養】R7 夏研 開催要項(チラシ).pdf

見学旅行3日目①

自主研修 スポーツ・マスメディアグループ

テーマ

「東京ドームやいろいろな旅に出よう!」